
担当した住宅はまもなく50棟!
私は、森町で生まれ、函館の高校に進学して以来ずっと函館在住です。ハウスメーカー勤務時代は事務職をしつつ、確認申請や見積作成など営業補助的な仕事もしました。「フラット35」など住宅ローンを扱う会社勤務を経て山野内建設に転職しました。山野内建設で働き始めたころ、私が函館市内の家で素敵だなと思う家を社内で話したところ、山野内社長が設計した家だったことが何度もあって、不思議なご縁だなと感じました。
住宅ローンなど資金計画面が得意分野ですが、お客様のご要望を踏まえ1棟1棟家づくりに関わる中で、少しずつ経験と知識も加わってきました。私が関わらせていただいた住宅は、2025年7月現在で新築が34棟、リノベーションが15棟、合計49棟です。記念すべき50棟が間近です。最近はここ数年は、高性能な住宅は欲しいが、住宅の取得価格は少しでも抑えたいので、ZEHリノベーションに興味があるというお客さまからのお問い合わせを多くいただいております。
山野内建設は、山野内社長が、設計・プランニングや既存住宅、中古住宅の診断、光熱費の収支計算など、久保田さんが住宅補助金の申請など、黒川さんが積算ほか、三木さんが現場の施工管理。佐々木さん、臼淵さん、尾江さん、丹波さん、石川さんなど大工さん、山野内麗子さんが経理と賃貸部門、竹田さんが不動産で活躍しています。また、外部の専門職の方々などの力もお借りして家づくりを進めています。
お客様の要望を叶えるために
その中で私の役割は、家づくりをご相談いただいた方の担当として、打合せに参加し、お客様のご要望をしっかり伺い、当社の提案するプランをお客さまにお伝えしたり、逆にお客様のご要望を当社のメンバーに伝えながら、お客様の住まいが理想に近づけるようにつなぐ役割です。
土地やリノベーションに適した中古住宅探しも行います。お客様が美原、石川町など住みたいエリアを候補出ししていただいたら、お客様と一緒に私も土地や中古住宅を探します。中古住宅をリノベーションする場合は、建物の現地調査も必要なので山野内社長にお願いし調査、リノベーションのプランを作成していただきます。
山野内建設と他住宅会社との違い
山野内建設は、他の住宅会社と大きく違う特徴があります。
家を建てる際、多くの場合は、お客様の月々支払い可能な額を念頭に、土地と住宅の総予算を決めると思います。住宅価格はここ10年の間に、建材費の高騰などにより3割以上値上げしているので、なるべく建設費の安い住宅会社、あるいは住宅の仕様、性能を落として住宅ローンの負担額を減らすように工夫することが多いと思います。
でもその結果、断熱性能などが悪化し、結果として「光熱費」という負担が加わって、毎月の支払額がむしろ増えてしまい、家計が苦しくなる方が多くなってしまいます。
山野内建設では、この問題を防ぐために、高断熱高気密で光熱費負担を極力減らし、太陽光発電を搭載し、年間で必要な光熱費を太陽光発電で賄い、光熱費の実質負担額をゼロにするZEH住宅を大前提として家づくりをしています。
函館エリアでは、建設価格の安さを売りにする住宅会社も多いため、比較すると当社の建設価格は高く感じるかもしれませんが、10年、20年、30年経過したときのトータルのコストは省エネ性能と太陽光発電ができる当社の家のほうが安くなります。
利便性のよい立地の、状態の良い中古住宅を購入し、基礎や柱、梁など再利用できるものは活かしながらも、住宅性能や品質は高性能な新築住宅を上回るレベルの住宅で、太陽光発電も搭載することで、光熱費負担ゼロの住宅が、新築より安く手に入る「ZEHリノベーション」はぜひおすすめしたい家づくりです。
また、国が推進する省エネ住宅であれば、活用できる補助金もいろいろあります。有効に活用するお手伝いをさせていただきます。シニア世代が高性能住宅を安く手に入れることができる「リバースモーゲージ」は、あまり知られていませんが魅力的な選択肢です。住宅建設工事の需要が少ない冬季に施工し、打合せ回数も減らす条件で価格を抑える「ダイナミックプライシング」もあります。当社の家づくりはZEHのみですが、新築・リノベーションなど、さまざまな提案が可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
参考記事
60代・リバースモーゲージで新築すると支払いは月3.8万円の利息だけ
新築は2000~4000万円まで価格差が?北斗市Iさんの結論は3000万円のZEHリノベ!
【函館市】1階限定のフルリフォームで「母の介護」「寒さ」「シロアリ」の課題を解決 S様邸
【北斗市】平屋を内張り断熱+太陽光発電でZEHリノベーション
住宅のトータルコスト削減と、暮らしの理想を叶えるお手伝い 営業 前田さおり